個別ファイルのブロックレベルバックアップ

アプリバージョン2.2.14.200より、「高度な設定」に新しいオプションとして、個別ファイルにブロックレベルバックアップを敷くことが可能になります。これにより、Thunderbirdのような拡張子を持たないメールボック […]

Read More

状況一覧のレポートのサイズ表示について

AOSBOXの状況一覧レポートでは、バックアップ毎にストレージの変化を記録します。 これは、実際のアップロード量ではなく、前回のバックアップ完了時のストレージ容量と、その回のバックアップ完了時のストレージ容量の差分となり […]

Read More

高速モードと標準モードについて

バックアップ中に、標準モードと高速モードに切り替えることができます。 標準モードの場合、「高速モードに切替」をクリックすると高速モードになり、表示が「標準モードに切替」に変わります。 高速モード:CPUやメモリなどのパソ […]

Read More

共有されたファイルへのアクセス方法

ファイルの共有先ユーザー(共有の相手)は、下記に示す方法で共有されたファイルにアクセスすることができます: 方法1:送信されたメールから 共有元のユーザーが「ユーザー/メールアドレス」タブから、ユーザーまたはメールアドレ […]

Read More

Web管理ページにアクセスする

AOSBOXのWeb管理ページ(Webコンソール)では、AOSBOXでバックアップしたファイルを閲覧・管理できます AOSBOX Business版の管理者ユーザーは、ユーザーがバックアップしたファイルを参照できるほか、 […]

Read More

アカウント内の全ユーザーに適用される設定

【以下の内容は、AOSBOX Businessのみに適用されます】 Web管理ページの設定タブでは、アカウント内の全ユーザーに適用される設定を変更することができます。 これらの設定を確認および変更できます: 通常のストレ […]

Read More

ブロックレベル バックアップ

AOSBOXが実行されるたびに、新しいファイル、修正、および変更されたファイルは、バックアップに追加されます。小さなファイルは、より高速に処理が行えるよう、ファイル全体をバックアップします。 しかし、大きなファイルが変更 […]

Read More