二要素認証(二段階認証)は任意ですが、推奨されるセキュリティ機能です。有効にすると、AOSBOXアカウントにログインしようとするたびに、パスワードに加えて6桁のセキュリティコードが必要になります。このセキュリティコードは […]
Category: 管理

管理者の権限を変更する
既定の設定では、管理者は完全な権限を持つことになります。 しかし、別のユーザーを管理者として設定すると、その管理者のユーザーに与えられる権限を編集することができます。 管理者ユーザーの権限を変更したい場合は、次のように操 […]

パソコンを管理する
パソコンを管理するには、以下の操作を行います。 【AOSBOX Cool/Coldの場合】 AOSBOX Web管理ページにアクセスしてログインします。 コンピューター タブ①をクリックします。 左ペインのパソコン一覧か […]

サーバーを管理する
【以下の内容は、AOSBOX Businessのみに適用されます】 Web管理ページの ユーザー/サーバー タブのサーバー一覧では、サーバーに対して下記のような操作を行うことができます。 サーバーの追加 サーバーの有効化 […]

手動でユーザーを追加するには
【NOTE】この内容は、AOSBOX Businessをご利用の場合のみに適用されます。 手動でユーザーを追加するには、次の操作を行います: AOSBOX Web管理ページにアクセスしてログインします。 ユーザー タブ① […]

ユーザーを管理する
【以下の内容は、AOSBOX Businessのみに適用されます】 Web管理ページの ユーザー/サーバー タブのユーザー一覧では、ユーザーに対して下記のような操作を行うことができます。 ユーザーの追加 ユーザーの有効化 […]

ユーザーのラベル付けとグループ化
【NOTE】この内容は、AOSBOX Businessをご利用の場合のみに適用されます。 AOSBOX Web管理ページ の ユーザ/サーバー タブでは、各ユーザーをグループ化したり見やすくするために役立つラベル機能があ […]

パソコンやサーバーの名前を変更する
【以下の内容は、AOSBOX Businessのみに適用されます】 パソコンまたはサーバーの名前を変更するには、AOSBOX Web管理ページにアクセスしてログインし、以下の操作を行ってください。 パソコンの名前を変更す […]

ポリシー設定でクライアントのパスコードを指定した場合、クライアントで入力したパスワードの有効期間は?
ホームウィンドウや復元ユーティリティを表示している間は、パスコードが有効のままになります。 これらのウィンドウをを閉じてからは、5分間有効状態が保持されます。

ポリシー設定で、「独自パスワードの設定を許可する」を有効にした場合、ログイン時にパスワードキャンセルするとパソコン1台がカウントされてしまいます。
【以下の内容は、AOSBOX Businessのみに適用されます】 これは仕様となっております。 ポリシー設定でこのオプションが有効になっているユーザーは、ログイン時の暗号化パスワードの入力は必ず指定してください。 なお […]